2020/04/14 12:19
広島・庭の山椒プロジェクト
で、東京に戻ってあれこれ考える。
大将には店の名前の通り「山椒」を使ったご飯のお友はできないか?と聞いてみる。
・山椒の実のたいたん
・じゃこ山椒
・山椒のあなご姿煮
などなど。
なんだそれ、すごく美味しそうじゃないですか!?!?
聞けば、山椒の実は一年で10日間ぐらい、4月中旬に市場に入ってくるそうな。
なんというタイムリー!!
私、山椒大好きです❤️
それ以外にもお店で食べたオリジナルの変わり味噌や醤油ができると。
・バルサミコ醤油
・梅肉醤油
・青海苔醤油
そういえば、刺身やアナゴ、生麩につけて食べたなぁ
うまかった。。。
「大将、庭の山椒の味をお家で食べよう!!」
私としては、このコロナによる苦境を乗り切るだけではなく、美味しい庭の山椒の調味料やご飯のお友で外に出ることができない今もお家ご飯を充実させてほしい。
もちろん、庭の山椒を応援して欲しい。
そして、コロナ騒動が収まって、広島に行ける日がきたら
八丁堀に「馴染みの店」があると思って欲しいのです。
大将は美味しいものを作る。
私はコミニュケーションを作る。
早速、ラベルやちらしを作ってくれるデザイナーや写真撮影やテキストを書いてくれる「仲間」を探し始めたのでした。